2018年07月17日
北海道ドライブより、帰還しました。
遅ればせながら北海道より帰還しました。
苫小牧フェリーターミナルから自宅までの間で、クルマの外気温度計が40℃を越えた時には「やっぱり、北海道に帰ろうかしら?」と、グングン上昇する気温に反比例してグングンテンションの下がること下がること。
お家に着いたころには暑さでセルフバーニング後の賢者タイムより悟りの極致です。
よく雨の振った北海道旅行でしたが、急遽クルマに変更したことで移動に大きな支障もなく、それなりに楽しんでまいりました。
時には青空もチラホラと見ることができたのも幸いでした。

開陽台

ナイタイ高原
出来れば晴れが嬉しいのですが、雨の日は木々の緑色が深みを増して綺麗に見えるので(個人的に)、それはそれで好きです。

神の子池

タウシュベツ近くの散策路
二十年ぶりなど、久しぶりの場所にいくつか訪れたのですが、年月による変化に驚きながらの旅行でした。
ちょっと、寂しさを感じながら。これが時代の流れや世代交代かぁ。っと、しみじみ感じながら爺気分を満喫してきました。
苫小牧フェリーターミナルから自宅までの間で、クルマの外気温度計が40℃を越えた時には「やっぱり、北海道に帰ろうかしら?」と、グングン上昇する気温に反比例してグングンテンションの下がること下がること。
お家に着いたころには暑さでセルフバーニング後の賢者タイムより悟りの極致です。
よく雨の振った北海道旅行でしたが、急遽クルマに変更したことで移動に大きな支障もなく、それなりに楽しんでまいりました。
時には青空もチラホラと見ることができたのも幸いでした。

開陽台

ナイタイ高原
出来れば晴れが嬉しいのですが、雨の日は木々の緑色が深みを増して綺麗に見えるので(個人的に)、それはそれで好きです。

神の子池

タウシュベツ近くの散策路
二十年ぶりなど、久しぶりの場所にいくつか訪れたのですが、年月による変化に驚きながらの旅行でした。
ちょっと、寂しさを感じながら。これが時代の流れや世代交代かぁ。っと、しみじみ感じながら爺気分を満喫してきました。



at 20:00