鉄馬に乗った流れ者
トップページ » 2019年03月
2019年03月

他者に拘束されるのは死に至る病?

先週ですが、中日新聞の1面でこんな記事が出てました。



中年男性、働き過ぎに注意 11時間超で心筋梗塞リスク


一日十一時間以上働く中年男性は、七〜九時間の標準的な勤務時間の人に比べて急性心筋梗塞を発症するリスクが一・六倍になるとする大規模調査結果を、国立がん研究センターや大阪大のチームが十四日、発表した。特に会社員や五十歳以上の人が長時間労働の影響が出やすいとしている。

長時間労働と急性心筋梗塞の関係を指摘した日本での本格的な調査は初。疲労回復が不十分になったり、ストレスが増加したりすることが原因とみられる。

大阪大の磯博康教授(公衆衛生学)は「長時間労働が健康に影響することが裏付けられた。会社員は仕事の裁量権がないことでストレスがたまりやすいのではないか」と話している。

チームは一九九三年に四十〜五十九歳だった男性約一万五千人の生活習慣や健康状態を約二十年間追跡調査。二百十二人が急性心筋梗塞を発症した。

リスクを高めるとされる喫煙習慣や睡眠時間などの要因で差が出ないように調整し、勤務時間との関係を分析すると、一日十一時間以上の長時間労働グループが急性心筋梗塞になるリスクは、標準的なグループに比べて一・六倍となった。

長時間労働グループを調べると、会社員らのリスクは二・一倍で、追跡を始めた年齢が五十代の人のリスクは二・六倍。経営者や自営業の人は長時間働いてもリスクの上昇はなかった。

引用先



医療関係で仕事をしていた母上も、触感として意識しており、よく話していたのですが、関係を指摘する調査結果が出たことは一定の成果だと思います。


おっさんが面白いと感じたのは最後で「経営者や自営業の人は長時間働いてもリスクの上昇はなかった」と〆られた部分です。



この一文から、単純に長時間労働が、急性心筋梗塞に直結しているわけではない。とも受け取れます。

推測として「裁量権がないことでストレスがたまりやすいのではないか」と見解がされており、今後の研究にも期待です。




おっさんの自論ですが、


他者に物事の判断や決定を委ねる事は、責任や悩むことから解放され、安心を得れる時もあります。しかし、自身で悩み、選択することは重要な事だと思います。

過度に、他人に委ねた結果が、時間をかけて死に至る病なのかもしれません。

そして、その死への過程は、安心を得る代わりに何か他の大切なものを差し出し続ける。そんな生き方なのかもしれません。

ならば「命を削って働く」とは、いち労働者が発言する事こそが、適切な使い方と考えます。


  at 20:00 この記事をクリップ! 

4歳児にして結婚願望が絶頂期

先日ユーチューブを姪(4歳)と観てまして。

DA PUMPのU.S.A.が気に入ったらしく、食い入るように観てました。

一緒にサビのところでは踊りをマネたり、子育て満喫です。


「この曲好き?」と姪の顔をのぞき込むと・・・、なんですか?その恍惚の表情は。

そしてポツリと「かっこいい・・・」



え?4歳だよね?チミ4歳だよね??



ちょっと、危機感を感じまして、他の動画を進めてみました。


「他にどれがみたい?」


「あ、これカワイイ。これ見たい」


と、姪が指さした動画をみせてあげました。それがコチラになります。(歌詞をよくお聞きください)


色々な意味で心配です。

  at 20:00 この記事をクリップ! 

雪国に住む人の苦労

また、長野県に遠征してきました。

前回は長野県南部での就職活動でしたが、今回は中部での就職活動兼、白馬でスキーを楽しみます。



今年は暖冬と巷の情報を聞き、今年のシーズンは短いくなると想像してます。


IMG_6706

道中雪がない。道端にない。

白馬村に到着しても、確かに雪が少ない。これも温暖化の影響か!?雪国どこに行ったの!?




IMG_6720

白馬最終日の朝


すんません。生意気なこと言ってすいません。やっぱり雪国でした。

そして、これから就職説明会なんですよ。雪かきしてから行きましたよ。

雪国に住むのって大変やわ。

  at 20:00 この記事をクリップ! 

子どもはできるのに、大人はできない


奥三河に薪を買出しに出かけ、「今日は小雨が横殴りに吹く荒れた天気やなぁ」と

パッと判断したのですが、よく見たら杉が全力で花粉を飛ばして、荒れ狂う世界になっていました。


控えめに言って「ナウシカの腐海かな?」と思いましたよ。(鼻水を噴出しながら)



みんな、元気?(ゴシゴシゴシ)(目をこすりながら)



先日、甥と姪が遊びに来まして、改めて子どもってスゲえなぁ。と、感心しました。



その一言が「なんで?」や「どうして?」などの質問です。



何か疑問があるときに、対象をより深く考察するための言葉だと思います。





例えば、大人同士の会話


「俺、〇〇が買いたいだよね」


「えー、〇〇高いじゃん」とか「へー、それが買いたいんだ」などの流れになりがちになりません?

酷い場合だと「お前にソレ買う意味あるのかよwww」とかマウント型の返答をする人もいません?wwww(私です)



「なんで、〇〇買いたいの?」と、双方がその理由を深堀する質問は、大切だとおっさんは思います。

それをナチュラルに発する、甥や姪に関心した訳ですよ。




また、こうも考えています。

この深堀する質問には、正直に答えないと、いつまで経っても真実にたどり着けなくなると考えています。

そして、大人になると「正直に答える」これが難しくなる気がします。

  at 20:00 この記事をクリップ!