鉄馬に乗った流れ者
トップページ  » 各国のまとめ  » 南アフリカ情報(ケープ州) 調査期間(2011/10-2011/12)

南アフリカ情報(ケープ州) 調査期間(2011/10-2011/12)


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  南アフリカ情報(ケープ州) 調査期間(2011/10-2011/12)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■入国 【ヴィオールスドリフ】(Vioolsdrif)
■出国 【ケープタウン】(Cape Town)

■査証 ビザ不要で90日間滞在可能

■通貨 1ランド(ZAR)=約10円

■為替 1USD=約75円 1EUR=約105円

■燃料 1リットル=10.40-10.84ランド(約104円-約108円)

■単車 ・カルネ使用

■整備 ケープタウン又は主要の都市で整備可能
      ケープタウンにはほぼ全てのメーカーのバイクショップが存在します

      SUZUKI&KAWASAKI 座標:S34 00.828 E18 28.187(コレさん情報)
      KTM 座標:S33 54.619 E18 28.250
      HONDA 座標:S33 55.157 E18 25.139

      ※,その他にもYAMAHA・ビックボーイ・ハーレーダビットソンなどあり
      部品の供給口がヨハネスブルグらしく取り寄せにはやや時間がかかります


■資金 ATM使用可能(VISAでキャッシング可能)

■宿泊 ホテル・ロッジ・B&B・バックパッカー・キャンプ場・キャラバンパーク・リゾートなど
      宿泊施設とても豊富です。

      ※.キャンプの出来る場所はCamp・Caravan Park・Resortなど呼ばれています。

      ※.料金はシーズンによってだいぶ変動する様子なので価格は参考程度に

■駐車 駐車場または安全に愛車を置いておける宿泊施設を利用

■道路 ヴィオールスドリフ(Vioolsdrif) - スプリングボック(Springbok) - Vanrhynsoorp
      Nieuwoudtville - クランウィリアム(Clanwilliam) - セイントへレナベイ(St Helena Bay)
      Velddrif - ラガバン(Langebaan) - Malmesbury - Ceres - Worcester - Swellendam
      アグラス(L'Agulhas) - Villiersdorp - フランシュフック(Franschoekl) -ハマナス(Hamanus)
      ケープタウン(Cape Town)
 
■通信 キャンプ場でネットのあるところは発見できませんでしたがネットカフェや屋根の
      ある宿ではOK

■物価 水5リットル14-20ランド コーラー1瓶(350ml)6-10ランド

■撮影 おっさんが訪れた最大都市ケープタウンでも一眼レフをぶら下げてウロウロしましたが
      特に問題はなし(駅・警察署周辺は危険らしいです)

■交通 運転マナーはボチボチ 幹線道路やハイウェイは時速120km制限で小排気量死にますw

■補足




※※※ 入国について ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
08国境情報(ナミビア・南アフリカ)


a)オレンジ川を渡ったところでボーダーパスシートを貰う

b)座標:S28 46.184 E17 37.523の建物内で入国手続き(入国カードなし、簡単な質問だけ)

c)上記と同じ建物内にてバイク入国手続き(カルネ提出するだけ)

d)上記と同じ建物内の警察官にボーダーパスシートにハンコウを貰う

e)建物を出てすぐのところで警察官に囲まれて持ち物チェック(ほぼフリーパス)

f)出口ゲートの警察官にボーダーパスシートを渡して終了

※※※ 出国について ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ケープタウンの空港から出国


人気ブログランキングへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

  at 21:30
コメントを書く




情報を記憶: 評価:  顔   星